
- 2023年3月23日
- 環境情報学府生が、第70回日本生態学会大会(仙台大会)において「第70回日本生態学会大会ポスター賞 優秀賞」を受賞
- 2023年3月20日
- 環境情報学府生が、人工知能学会 インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会において「2022年度研究会奨励賞」を受賞
- 2023年3月20日
- 環境情報学府生が、第31回日本エネルギー学会大会において「2022年度日本エネルギー学会奨励賞」を受賞
- 2023年3月17日
- 環境情報学府博士課程後期 令和5年度4月入試合格者及び私費外国人留学生授業料免除・免除予定者の受験番号を掲載しました。
- 2023年3月8日
- 理工学系(環境情報研究院 長尾研究室)事務補佐員公募【3/20必着】
- 2023年3月1日
- 理工学系(環境情報研究院 山本研究室)技術補佐員公募【3/10必着】
- 2023年2月20日
- 理工学系(環境情報研究院 四方研究室)事務補佐員公募【2/24必着】
- 2023年1月31日
- 理工学系管理課総務係(環境情報総務・会計担当) 事務補佐員 公募【2/15必着】
- 2023年1月6日
- 令和5年度4月入学 環境情報学府博士課程(後期)第三次学生募集要項を掲載しました。
- 2023年1月5日
- 環境情報学府生が、一般社団法人 環境情報科学センターから第19回環境情報科学ポスターセッション 事務局長賞を受賞
- 2023年1月5日
- 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 特任教員(助教)【2/28必着】
- 2022年12月26日
- 理工学系(環境情報研究院)島研究室 事務補佐員公募【1/17必着】
- 2022年12月21日
- 環境情報研究院島准教授が、公益社団法人 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門から部門貢献表彰
- 2022年12月19日
- 【情報環境専攻】2023年度大学推薦による国費外国人留学生(研究留学生〔特別枠〕)の募集を開始しました/MEXT Scholarship has been updated for 2023 admisson!
- 2022年12月19日
- 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 特任教員(准教授、講師または助教)【1/31必着】
- 2022年12月8日
- 環境情報学府生が、公益社団法人 環境科学会から「2022年博士後期課程学生研究奨励賞(クリタ研究賞)」を受賞
- 2022年12月6日
- 環境情報研究院中井里史教授が一般社団法人室内環境学会から「2022年度室内環境学会賞・論文賞」を受賞
- 2022年11月16日
- 環境情報学府生(博士課程前期1年生)が2022年度 火薬学会秋季研究発表会にて「優秀講演賞」を受賞
- 2022年11月16日
- 環境情報学府生(博士課程後期1年)が2022年度 火薬学会秋季研究発表会にて「優秀講演賞」を受賞
- 2022年11月7日
- 環境情報学府生が化学工学会第53回秋季大会にて「基礎物性部会セッション学生優秀講演賞:優秀賞」を受賞
- 2022年10月31日
- 理工学系(環境情報研究院 長尾研究室)事務補佐員公募【11/3必着】
- 2022年10月18日
- 理工学系(環境情報研究院)情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員公募【11/4必着】
- 2022年10月5日
- 環境情報学府生が日本セラミックス協会秋季シンポジウムにて「奨励賞」を受賞
- 2022年10月5日
- 環境情報学府生が日本セラミックス協会秋季シンポジウムにて「優秀発表賞」を受賞
- 2022年10月4日
- 【2023年9月締切】「技術マネジメント研究23号」投稿論文募集のお知らせ
- 2022年9月29日
- 大学院環境情報研究院 自然環境と情報部門 准教授または講師(5年任期テニュアトラック)【12/15必着】
- 2022年9月29日
- 大学院環境情報研究院 自然環境と情報部門 助教(5年任期テニュアトラック)【11/30必着】
- 2022年9月28日
- 環境情報学府生が日本陸水学会第86回兵庫大会にて「日本陸水学会 最優秀口頭発表賞」「優秀口頭発表賞(未来開拓枠)」「優秀ポスター賞(未来開拓枠)」を受賞
- 2022年9月28日
- 環境情報学府生が「学生奨励賞」(情報処理学会 データベースシステム研究会・情報基礎とアクセス技術研究会、電子情報通信学会 データ工学研究会)を受賞
- 2022年9月26日
- 大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門 助教または講師(5年任期テニュアトラック)【11/11必着】
- 2022年9月26日
- 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門(数理科学分野) 助教または講師(5年任期テニュアトラック)【11/4必着】
- 2022年9月26日
- 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門(人文・社会科学分野) 准教授または講師(5年任期テニュアトラック)【11/30必着】
- 2022年9月20日
- 令和4年度第二回 環境情報学府入試説明会について掲載しました。
- 2022年9月16日
- 環境情報研究院小林剛准教授が「環境科学会 学術賞」(公益社団法人環境科学会)を受賞
- 2022年9月12日
- 環境情報学府生が、AsiaJCIS2022(主催AdsiaJCIS Technical Program Committee)においてBest Paper Awardを受賞
- 2022年9月7日
- 令和5年度10月入学 環境情報学府博士課程後期 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました。
- 2022年9月7日
- 令和5年度4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)第二次学生募集要項を掲載しました。
- 2022年9月6日
- 令和4年度10月・令和5年度4月入学 環境情報学府入試合格者及び私費外国人留学生授業料免除・免除予定者の受験番号を掲載しました。
- 2022年9月5日
- 理工学系(環境情報研究院)情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員公募【9/9必着】
- 2022年8月5日
- 環境情報研究院小林剛准教授,工学研究院鈴木市郎特別研究教員,リスク共生社会創造センター田小維非常勤教員(当時), ㈱竹中工務店,㈱竹中土木,岡山大学が令和3年度 地盤工学会技術開発賞を受賞
- 2022年8月5日
- 環境情報研究院小林剛准教授,工学研究院鈴木市郎特別研究教員,リスク共生社会創造センター田小維非常勤教員(当時), ㈱竹中工務店,㈱竹中土木,岡山大学並びに名古屋工業大学が令和3年度 土木学会環境賞受賞
- 2022年7月8日
- 環境情報学府生が、第22回次世代先端光科学研究会 (兼 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ第6回研究会)において「若手奨励賞」を受賞
- 2022年7月8日
- 環境情報学府生が、極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ第6回研究会 (兼 第22回次世代先端光科学研究会)において「講演奨励賞」を受賞
- 2022年6月28日
- 環境情報学府修了生・環境情報研究院松本(勉)教授・吉岡准教授並びに先端科学高等研究院佐々木特任教員(助教)が情報通信システムセキュリティ研究会にてICSS2021年度研究賞を受賞
- 2022年6月28日
- 環境情報研究院亀屋教授が、一般社団法人日本環境化学会授賞式において「環境化学技術賞」を受賞
- 2022年6月20日
- 環境情報学府生が、日本環境化学会・日本環境毒性学会・日本内分泌撹乱化学物質学会(通称:環境ホルモン学会)の合同大会において「優秀発表賞(SETAC JAPAN AWARD)」を受賞
- 2022年6月20日
- 環境情報研究院大久保助教が、トライボロジー会議2022 春 東京 第66回定時社員総会・学会賞授与式において、「2021年度日本トライボロジー学会論文賞」を受賞
- 2022年6月3日
- 環境情報学府生が、火薬類とその応用技術に関する国内学会「2022年火薬学会春季研究発表会」おいて「優秀講演賞」を受賞
- 2022年6月3日
- 環境情報学府生が、火薬類とその応用技術に関する国内学会「2022年火薬学会春季研究発表会」おいて「優秀講演賞」を受賞
- 2022年6月2日
- 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 特任教員(助教)【7/29(金)必着】
- 2022年6月2日
- 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 特任教員(准教授、講師または助教)【7/29(金)締切】
- 2022年6月1日
- 環境情報学府生が、日本高圧力技術協会定時総会において「科学技術振興賞」を受賞
- 2022年5月31日
- 大学院環境情報研究院(長尾研究室)非常勤教員公募【6/30必着】
- 2022年5月18日
- 令和4年度 環境情報学府入試説明会について掲載しました。
- 2022年4月28日
- 理工学系(環境情報研究院)本藤研究室 技術補佐員公募【5/10必着】
- 2022年4月28日
- 令和4年度10月入学 環境情報学府博士課程後期 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました。
- 2022年4月28日
- 令和4年度10月・令和5年度4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)学生募集要項を掲載しました。
- 2022年4月26日
- 【8/31(水)必着】「技術マネジメント研究22号」投稿論文募集のお知らせ
- 2022年4月26日
- 環境情報学府生2名が、第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)において「学生プレゼンテーション賞」受賞
- 2022年4月6日
- 理工学系管理課総務係(環境情報研究院)事務補佐員公募【4/22必着】
- 2022年4月4日
- 環境情報研究院伊藤准教授が「SENDAI NEW PUBLIC DEMO DAY」において「リアルテックファンド賞」を受賞
- 2022年3月24日
- 理工学系管理課総務係(環境情報研究院)事務補佐員公募【4/4必着】
- 2022年3月18日
- 環境情報学府生が、第69回日本生態学会大会福岡大会において「優秀ポスター賞(分野:植物個体群・群落)」を受賞
- 2022年3月18日
- 横浜国立大学理工系創立100周年記念事業・学生参加イベント
YNU理工系合同研究シンポジウム最優秀講演賞表彰式を挙行 - 2022年3月18日
- 令和4年度4月入試合格者の受験番号を掲載しました(環境情報学府 博士課程後期 第三次入学試験)
- 2022年3月10日
- 理工系創立100周年記念事業・学生参加イベント「YNU理工系合同研究シンポジウム優秀講演賞表彰」
- 2022年2月22日
- 環境情報学府生が、「第145回薬理学会関東部会」において優秀発表賞を受賞
- 2022年2月22日
- 大学院環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点 非常勤教員 公募【2/28消印有効】
- 2022年2月22日
- 理工学系(環境情報研究院)情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員公募【2/28消印有効】
- 2022年2月22日
- 環境情報学府生が、「セラミックフェスタin神奈川」において「優秀賞」を受賞
- 2022年2月4日
- 理工学系管理課会計第一係(環境情報研究院 総務・会計担当)事務補佐員公募【2/17必着】
- 2022年2月1日
- 理工学系(環境情報研究院)伊里研究室 技術補佐員公募【1/31必着】
- 2022年1月31日
- 理工学系(環境情報研究院)情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員公募【2/18消印有効】
- 2022年1月14日
- 理工学系(環境情報研究院)中森研究室 事務補佐員公募【1/21必着】
- 2022年1月13日
- 令和4年度4月入学 環境情報学府博士課程(後期)第三次学生募集要項を掲載しました。
- 2022年1月7日
- 理工学系(環境情報研究院)情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員公募【1/31必着】
- 2022年1月5日
- 環境情報学府生主著論文が、コンピュータセキュリティシンポジウム2021(CSS2021)においてCSS2021優秀論文賞を受賞
- 2021年12月27日
- 理工学系(環境情報研究院)亀屋研究室 事務補佐員公募【1/18必着】
- 2021年12月17日
- 環境情報研究院 森章教授が「植物群落における生物多様性の機能とその公益性の解明」にて「第18回日本学術振興会賞」を受賞
- 2021年12月16日
- 【情報環境専攻】2022年度大学推薦による国費外国人留学生(研究留学生〔特別枠〕)の募集を開始しました。
- 2021年12月9日
- 理工学系(環境情報研究院)情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員公募【12/15必着】
- 2021年12月8日
- 令和4年度4月入試合格者及び私費外国人留学生授業料免除・免除予定者の受験番号を掲載しました。
- 2021年11月29日
- 環境情報学府生が、「ISEM2021」において「The excellent presentation award」を受賞
- 2021年11月17日
- 理工学系管理課総務係(環境情報研究院総務・会計担当) 事務補佐員 公募【12/6必着】
- 2021年11月10日
- 大学院環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点 非常勤教員 公募【12/20消印有効】
- 2021年11月9日
- 理工学系(環境情報研究院)情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員公募【12/20消印有効】
- 2021年10月21日
- 環境情報学府生が、「極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会 (第19回次世代先端光科学研究会)」において「講演奨励賞」を受賞
- 2021年10月15日
- 環境情報学府生が、「日本陸水学会第85回大会」にて「優秀ポスター賞(未来開拓枠)」 を受賞
- 2021年10月15日
- 【オンライン】理工系100周年記念合同研究シンポジウムにおける研究紹介について
- 2021年10月14日
- 理工学系(環境情報研究院)三宅・伊里研究室 技術補佐員公募【10/29必着】
- 2021年10月13日
- 環境情報学府生が、「第37回日本セラミックス協会関東支部研究発表会」にて「奨励賞」 を受賞
- 2021年10月7日
- 環境情報学府生が、公益社団法人 環境科学会2021年会にて 優秀発表賞(富士電機賞)を受賞
- 2021年10月1日
- 理工学系(環境情報研究院)森 章研究室 技術補佐員公募【10/12必着】
- 2021年9月21日
- 環境情報学府生が、公益社団法人 日本セラミックス協会「最優秀発表賞」を受賞
- 2021年9月17日
- 令和3年度第二回 環境情報学府入試説明会について掲載しました。
- 2021年9月10日
- 大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門 助教(5年任期 テニュアトラック)【11/1必着】
- 2021年9月10日
- 大学院環境情報研究院 自然環境と情報部門 准教授または講師(5年任期テニュアトラック)【10/20必着】
- 2021年9月10日
- 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門(数理科学分野) 准教授または講師(5年任期テニュアトラック)【10/24必着】
- 2021年9月10日
- 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門(情報学分野) 准教授または講師(5年任期テニュアトラック)【10/24必着】
- 2021年9月7日
- 令和3年度10月及び令和4年度4月入試合格者及び私費外国人留学生授業料免除・免除予定者の受験番号を掲載しました。
- 2021年9月6日
- 令和4年度4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)第二次学生募集要項を掲載しました。
- 2021年8月26日
- 環境情報学府修了生、本藤祐樹教授並びに森泉由恵非常勤教員が、2021年度日本エネルギー学会論文賞を受賞
- 2021年7月8日
- 環境情報研究院大矢教授が、日本繊維製品消費科学会2021年年次大会において、学会賞(功績賞)を受賞
- 2021年7月8日
- 理工学系(環境情報研究院)情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員公募【7/30必着】
- 2021年6月30日
- 環境情報学府生が、日本繊維製品消費科学会2021年年次大会において、ポスターベスト発表賞を受賞
- 2021年6月30日
- 環境情報学府生が、日本繊維製品消費科学会2021年年次大会において、若手優秀発表賞を受賞
- 2021年6月30日
- 理工学系(環境情報研究院)臨海環境センター(真鶴)技術補佐員公募【7/9必着】
- 2021年6月23日
- 環境情報研究院小林准教授、工学研究院鈴木特別研究教員、リスク共生社会創造センター田非常勤教員(当時)が、竹中工務店・竹中土木及び岡山大学と共に国立環境研究所、日刊工業新聞社から環境大臣賞受賞
- 2021年6月17日
- 環境情報研究院連携研究機関・国立環境研究所連携大学院オンライン合同説明会」参加者募集のお知らせ
- 2021年6月16日
- 環境情報研究院小林准教授、工学研究院鈴木特別研究教員、リスク共生社会創造センター田非常勤教員(当時)が、株式会社竹中工務店および岡山大学と共に2020年度日本水環境学会「技術賞」を受賞
- 2021年6月14日
- 環境情報研究院四方教授に、電子情報通信学会 情報セキュリティ(ISEC)研究専門委員会から電子情報通信学会ISEC研究会活動貢献感謝状を授与
- 2021年6月10日
- 環境情報研究院中野教授が、一般社団法人日本トライボロジー学会から論文賞を受賞
- 2021年6月2日
- 環境情報研究院吉岡准教授が、総務省から令和3年度 情報通信月間推進協議会会長表彰 情報通信功績賞を受賞
- 2021年6月1日
- 【投稿期限:8/31(火)】「技術マネジメント研究21号」投稿論文募集のお知らせ
- 2021年5月31日
- 環境情報学府修了生が、第16回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(優秀論文賞)を受賞
- 2021年5月25日
- 令和3年度 環境情報学府入試説明会について掲載しました。
- 2021年5月17日
- 理工学系(環境情報研究院)中野健研究室 事務補佐員公募【5/31必着】
- 2021年4月23日
- 令和3年度10月入学 環境情報学府博士課程後期 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました。
- 2021年4月23日
- 令和3年度10月・令和4年度4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)学生募集要項を掲載しました。
- 2021年4月16日
- 環境情報学府生が、第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021)にて、学生プレゼンテーション賞を受賞
- 2021年4月6日
- 環境情報研究院佐々木准教授が、第25回日本生態学会宮地賞受賞(第68回日本生態学会大会岡山大会(オンライン))
- 2021年3月29日
- 環境情報研究院森章准教授・西澤非常勤教員(助教等相当)・環境情報学府若月様が、第68回日本生態学会大会にてポスター賞優秀賞(分野:「植物生理生態/ Plant ecophysiology」)を受賞
- 2021年3月23日
- 「令和3年10月入学及び令和4年4月入学大学院環境情報学府入学試験における外国語試験(英語)の取り扱いについて」を掲載しました。
- 2021年3月22日
- 環境情報学府生が、第68回日本生態学会大会にて優秀ポスター賞(分野:保全)を受賞
- 2021年3月22日
- 環境情報学府生が、第68回日本生態学会大会にて最優秀ポスター賞(分野:生物多様性)を受賞
- 2021年3月19日
- 令和3年4月入学 環境情報学府第三次入試合格者の受験番号を掲載しました。
- 2021年1月28日
- 環境情報学府生が、 「MRM Forum 2020」において「優秀若手発表賞」を受賞
- 2021年1月12日
- 令和3年度4月入学 環境情報学府博士課程(後期)第三次学生募集要項を掲載しました。
- 2021年1月6日
- 大学院環境情報研究院 技術経営資料室 事務補佐員 公募【2/15必着】
- 2021年1月4日
- 環境情報学府生が、 一般社団法人火薬学会秋季研究発表会において「優秀講演賞」を受賞
- 2020年12月23日
- 環境情報学府生が、 「第15回セラミックフェスタin神奈川」 において「優秀発表賞」を受賞
- 2020年12月9日
- 環境情報学府情報環境専攻の「情報環境の高度化に対応するための数理科学・情報学の融合した人材育成プログラム」が、文部科学省の2020年度「国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」に採択。
- 2020年12月9日
- 令和3年4月入学 環境情報学府第二次入試合格者及び私費外国人留学生授業料免除・免除予定者の受験番号を掲載しました。
- 2020年11月26日
- 環境情報学府生が 環境科学会2020年会 優秀発表賞(富士電機賞)を受賞
- 2020年11月24日
- 理工学系(環境情報研究院)四方研究室 技術補佐員【12/7必着】
- 2020年11月18日
- 環境情報学府生が 環境科学会2020年会 優秀発表賞(富士電機賞)を受賞
- 2020年10月12日
- 環境情報学府生が、第36回日本セラミックス協会 関東支部研究発表会で「奨励賞」を受賞
- 2020年10月12日
- 環境情報学府生が、第36回日本セラミックス協会 関東支部研究発表会で「優秀賞」を受賞
- 2020年10月9日
- 理工学系(環境情報研究院)中野健研究室 技術補佐員【11/20必着】
- 2020年9月14日
- 大学院環境情報研究院 自然環境と情報部門 准教授または講師(5年任期テニュアトラック)【11/13必着】
- 2020年9月14日
- 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門(イノベーション政策分野) 准教授または講師(5年任期テニュアトラック)【11/16必着】
- 2020年9月11日
- 令和2年度10月及び令和3年度4月入試合格者及び私費外国人留学生授業料免除・免除予定者の受験番号を掲載しました。
- 2020年9月10日
- 理工学系(環境情報研究院)情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員【10/30必着】
- 2020年9月8日
- 令和3年度4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)第二次学生募集要項を掲載しました。
- 2020年9月8日
- 環境情報研究院 村井基彦 准教授が日本沿岸域学会の令和2年度の論文賞を受賞
- 2020年8月11日
- 環境情報研究院 村井 准教授らが、OMAE(International Conference on Ocean, Offshore & Arctic Engineering)にて「最優秀論文賞」受賞
- 2020年8月4日
- 令和2年10月及び令和3年4月環境情報学府博士課程前期特別選抜・博士課程後期渡日前特別選抜合格者の受験番号を掲載しました。
- 2020年7月1日
- 理工学系(環境情報研究院 亀屋・小林研究室)技術補佐員公募【7/31必着】
- 2020年6月19日
- 理工学系(環境情報研究院 技術経営資料室)事務補佐員公募【7/15必着】
- 2020年6月16日
- 理工学系(環境情報研究院 四方研究室)事務補佐員公募【6/25必着】
- 2020年6月11日
- 理工学系(環境情報研究院 中野研究室)事務補佐員公募【7/1必着】
- 2020年6月9日
- 大学院環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点 非常勤教員【7/31必着】
- 2020年6月3日
- 「Nature Climate Change」に環境情報研究院森章准教授のコメント論文が掲載
- 2020年6月3日
- 学術誌「Nature Climate Change」に環境情報研究院森章准教授のコメント論文が掲載
- 2020年5月27日
- 【投稿期限:8/31(月)】「技術マネジメント研究20号」投稿論文募集のお知らせ
- 2020年5月25日
- 令和2年度 第1回環境情報学府入試説明会及び過去問題の閲覧についての情報を更新しました。
- 2020年5月7日
- 令和2年10月入学 環境情報学府博士課程後期 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました。
- 2020年5月7日
- 令和2年度10月・令和3年度4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)学生募集要項を掲載しました。
- 2020年4月21日
- 環境情報学府生が、第54回日本水環境学会において「年会優秀発表賞(クリタ賞)」を受賞
- 2020年4月20日
- 理工学系(環境情報研究院 中野研究室)技術補佐員公募【5/1必着】
- 2020年4月17日
- 「2021年4月入学及び2020年10月入学大学院入試における外国語試験(英語)の取り扱いについて」を掲載しました。
- 2020年3月30日
- 令和2年度新入生・在学生オリエンテーションの中止について
- 2020年3月30日
- 環境情報学府博士課程前期2年生が、第28回日本エネルギー学会大会にてポスター発表賞を受賞
- 2020年3月26日
- 令和2年度新入生・在学生オリエンテーションについて
- 2020年3月23日
- 環境情報学府博士課程前期1年生が、オンラインプレゼンテーション賞(第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム )を受賞
- 2020年3月19日
- 令和2年4月第三次環境情報学府入試合格者の受験番号を掲載しました。
- 2020年3月9日
- 理工学系(環境情報研究院 中森泰三研究室)技術補佐員公募【3/16必着】
- 2020年3月2日
- 理工学系(環境情報研究院 松田裕之研究室)事務補佐員公募【3/9必着】
- 2020年3月2日
- 「新型コロナウイルスによるTOEIC試験の中止について[注意喚起]」を掲載しました。
- 2020年2月28日
- 大学院環境情報学府令和2年4月入試 学部3年からの飛び級(出願資格(8))最終合格者を掲載しました。
- 2020年2月5日
- 環境情報学府修了生が、第36回井上研究奨励賞(公益財団法人 井上科学振興財団)を受賞
- 2020年1月23日
- テレビ朝日系情報番組「グッド!モーニング」にて、本学環境情報研究院吉岡准教授が情報流出の危険を解説
- 2020年1月23日
- 「オリンピックでサイバー攻撃の標的に?」吉岡環境情報研究院准教授が「最新の攻撃傾向と危険性」を語る
- 2020年1月23日
- 理工学系(環境情報研究院 中井研究室)技術補佐員公募【2/7必着】
- 2020年1月22日
- 1.22TBSテレビ「ひるおび」に森章准教授が出演~極端気象頻発のワケ豪で火災に続き豪雨も~
- 2020年1月10日
- 令和2年4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)第三次学生募集要項を掲載しました。
- 2019年12月26日
- 環境情報学府生が、2019年度火薬学会秋季研究発表会において、「優秀講演賞」を受賞
- 2019年12月26日
- 環境情報学府生が、LPPSTAにおいて、「Best Presentation Award」を受賞
- 2019年12月26日
- 環境情報学府生が、LPPSTAにおいて、「Best Presentation Award」を受賞
- 2019年12月26日
- 環境情報学府生が、LPPSTAにおいて「Best Paper Award / Student Travel Grant」を受賞
- 2019年12月25日
- 環境情報学府生が、the 2019 Symposium on Evolutionary Computation において「Young Researcher Award」を受賞
- 2019年12月14日
- 環境情報学府生が、「第14回セラミックフェスタin神奈川」において「奨励賞」を受賞
- 2019年12月14日
- 環境情報学府生が、「第14回セラミックフェスタin神奈川」において「最優秀賞」を受賞
- 2019年12月1日
- 環境情報学府生が、「若手講演賞(第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム)」を受賞
- 2019年11月29日
- 環境情報学府生が第52回安全工学研究発表会で「学生講演賞」を受賞
- 2019年11月27日
- 大学院環境情報研究院吉岡克成准教授「朝日新聞」にサイバー攻撃への対策等についてのコメント
- 2019年11月19日
- 環境情報学府生がThe 18th Asia Pacific Vibration Conference(APVC2019)でBest Student Paper Bronze Award受賞
- 2019年11月15日
- 環境情報学府生が一般社団法人 日本トライボロジー学会「第10回トライボロジー秋の学校in愛知」にて「最優秀ポスター賞」を受賞
- 2019年11月1日
- 理工学系(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【11/15必着】
- 2019年10月25日
- 環境情報研究院・藤井麻樹子講師がExcellent Presentation Award(第22回二次イオン質量分析法に関する国際会議)受賞
- 2019年10月24日
- 環境情報研究院・藤井麻樹子講師がExcellent Presentation Award(第22回二次イオン質量分析法に関する国際会議)受賞
- 2019年10月23日
- 環境情報学府生が一般社団法人 情報処理学会「マルウェア対策研究人材育成ワークショップ2019(MWS2019)」にて「MWS2019学生論文賞」を受賞
- 2019年10月23日
- 環境情報学府生が一般社団法人 情報処理学会「コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019)」にて「CSS2019最優秀論文賞」を受賞
- 2019年10月23日
- 環境情報学府生が一般社団法人 情報処理学会「コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019)」にて「CSS2019優秀論文賞」を受賞
- 2019年10月23日
- 2020年度 環境情報学府研究生・科目等履修生・聴講生募集要項を掲載しました。
- 2019年10月11日
- 環境情報学府生が一般社団法人 情報処理学会「コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019)」にて「CSS2019優秀論文賞」を受賞
- 2019年10月11日
- 環境情報学府生が一般社団法人 日本トライボロジー学会「第10回トライボロジー秋の学校in愛知」にて「優秀ポスター賞」を受賞
- 2019年10月1日
- 理工学系(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員②公募【10/31必着】
- 2019年10月1日
- 理工学系(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員①公募【10/31必着】
- 2019年9月24日
- 令和元年度 第二回環境情報学府入試説明会を開催しました。
- 2019年9月12日
- 令和2年4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)第二次学生募集要項を掲載しました。
- 2019年9月9日
- 大学院環境情報研究院(亀屋隆志研究室)産学官連携研究員公募【10/25必着】
- 2019年9月6日
- 環境情報学府生が第35回 日本セラミックス協会 関東支部研究発表会で「奨励賞」を受賞
- 2019年9月6日
- 環境情報学府生が第35回 日本セラミックス協会 関東支部研究発表会で「最優秀賞」を受賞
- 2019年9月6日
- 環境情報学府生が第35回 日本セラミックス協会 関東支部研究発表会で「奨励賞」を受賞
- 2019年9月6日
- 令和元年10月及び令和2年4月環境情報学府入試合格者の受験番号を掲載しました。
- 2019年9月2日
- 「情報学・数理科学の手法」「理論言語学基盤論Ⅰ・Ⅱ」「理論言語学特論Ⅰ・Ⅱ」の開講日時等が決まりました。
- 2019年7月9日
- 将棋棋士の森内俊之永世名人の来学
- 2019年7月8日
- 理工学系(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【7/31必着】
- 2019年7月5日
- 【卓越研究員】大学院環境情報研究院(社会環境と情報部門)助教(テニュアトラック)【7/22必着】
- 2019年7月3日
- 夏季一斉休業について
- 2019年7月2日
- 理工学系(環境情報研究院 技術経営資料室)事務補佐員公募【7/31必着】
- 2019年6月17日
- 理工学系管理課会計第一係(環境情報研究院 総務・会計担当)事務補佐員公募【6/28必着】
- 2019年6月10日
- 7月個別英語研修(学生向け)受講者の募集
- 2019年6月10日
- 学位論文概要「環境情報からのメッセージ」平成30年度修了生分を掲載いたしました。
- 2019年5月31日
- 環境情報研究院の松本真哉教授が日本化学会で「平成30年度化学普及活動功労者表彰」を受賞
- 2019年5月31日
- 環境情報学府生が日本土壌動物学会で「最優秀ポスター賞」を受賞
- 2019年5月29日
- 環境情報学府生が日本土壌動物学会で「優秀ポスター賞」を受賞
- 2019年5月29日
- 環境情報学府生が火薬学会で「優秀講演賞」を受賞
- 2019年5月29日
- 環境情報学府生が火薬学会で「優秀講演賞」を受賞
- 2019年5月29日
- 環境情報学府生が火薬学会で「優秀講演賞」を受賞
- 2019年5月20日
- 2019年6月7日開講 個別英語研修のお知らせ
- 2019年5月16日
- (投稿期限:8/30(金))投稿論文募集のお知らせ(技術マネジメント研究 19号)
- 2019年4月22日
- 2019年5月20日、21日開講 個別英語研修のお知らせ
- 2019年4月12日
- 【2019年5月開講】学生向け個別英語研修開講のお知らせ
- 2019年4月4日
- 北京大学工学院への短期学生交流プログラム参加者募集について
- 2019年4月2日
- 海外旅行安全対策・危機管理Ⅰ開講のお知らせ
- 2019年3月25日
- 理工学系(環境情報研究院 鳴海大典研究室)事務補佐員公募【4/5必着】
- 2019年3月22日
- 環境情報学府生が第14回日本LCA学会研究発表会で「学生優秀ポスター発表賞」を受賞
- 2019年3月22日
- 環境情報学府生が第14回日本LCA学会研究発表会で「学生優秀口頭発表賞」を受賞
- 2019年3月8日
- 環境情報学府生が第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムで「学生プレゼンテーション賞」を受賞
- 2019年3月6日
- 環境情報学府生および環境情報研究院の吉岡克成准教授が参加する研究チームがNDSS2019で「Distinguished Paper Awards」を受賞
- 2019年2月12日
- 理工学系(環境情報研究院 白川真一研究室)事務補佐員公募【3/5必着】
- 2019年2月5日
- 理工学系管理課総務係(環境情報総務・会計担当)事務補佐員公募【2/15必着】
- 2019年1月31日
- 平成31年4月入学 環境情報学府博士課程(後期)第三次学生募集要項を掲載しました。
- 2019年1月25日
- 環境情報学府生が日本建築学会大会(東北)学術講演会で「若手優秀発表賞」を受賞
- 2018年12月26日
- 環境情報学府生が第15回環境情報科学ポスターセッションで「学術委員長賞」を受賞
- 2018年12月20日
- 【2019年1月開講】学生向け個別英語研修開講のお知らせ
- 2018年12月19日
- 環境情報学府生が平成30年度第2回保守検査ミニシンポジウムで「新進賞」を受賞
- 2018年12月18日
- 環境情報学府生がセラミックフェスタで「最優秀発表賞」を受賞
- 2018年12月12日
- 環境情報研究院の中井里史教授が室内環境学会で「平成30年度室内環境学会賞・論文賞」を受賞
- 2018年12月12日
- 環境情報学府生がDynamics and Design Conference 2018で「若手優秀講演フェロー賞」を受賞
- 2018年11月30日
- 環境情報研究院の飯島志行准教授が国際粉体工業展東京2018粉の広場「アカデミックコーナー」で「日本粉体工業技術協会奨励賞 優秀研究賞」を受賞
- 2018年11月30日
- 環境情報学府生および環境情報研究院の飯島志行准教授・多々見純一教授が粉体工学会で「2017 APT Distinguished Paper Award」を受賞
- 2018年11月29日
- 環境情報学府生が第8回 CSJ化学フェスタ 2018で「優秀ポスター発表賞」を受賞
- 2018年11月27日
- 環境情報学府生が第8回 CSJ化学フェスタ 2018で「優秀ポスター発表賞」を受賞
- 2018年11月22日
- 環境情報学府生が日本エネルギー学会で「第27回日本エネルギー学会大会ポスター発表賞」を受賞
- 2018年11月22日
- 環境情報学府修了生および環境情報研究院の本藤祐樹教授が日本エネルギー学会で「平成30年度日本エネルギー学会論文賞」を受賞
- 2018年11月22日
- 理工学系管理課総務係(環境情報総務・会計担当)事務補佐員公募【12/7必着】
- 2018年11月21日
- 環境情報学府生がAnnual Meeting of the Raptor Research Foundation 2018で「James Koplin Award(Travel Award)」を受賞
- 2018年11月20日
- 環境情報学府生が2018 年大学(院)生災難安全論文公募展で「優秀賞」を受賞
- 2018年11月19日
- 環境情報学府生が火薬学会で「2018年火薬学会秋季研究発表会 優秀講演賞」を受賞
- 2018年11月12日
- 環境情報学府生が日本セラミックス協会 関東支部研究発表会で「最優秀賞」を受賞
- 2018年11月12日
- 環境情報学府生および環境情報研究院の四方順司教授が情報処理学会 第21回コンピュータセキュリティシンポジウムで「優秀論文賞」を受賞
- 2018年11月12日
- 環境情報学府生が日本セラミックス協会 関東支部研究発表会で「優秀賞」を受賞
- 2018年11月5日
- 理工学系(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員公募【11/16必着】
- 2018年10月25日
- 理工学系(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員公募【11/2必着】
- 2018年10月17日
- 【10月31日(水)開催】公開勉強会「海藻のエネルギー・資源化」
- 2018年10月15日
- 平成30年度環境情報リテラシー科目の抽選結果について
- 2018年10月1日
- 大学院環境情報学府 入試説明会を開催しました。
- 2018年9月28日
- 【募集】アジアの自然環境計画を担う国際人材育成のためのフィールド実習および研究テーマ発見のための派遣プログラム
- 2018年9月26日
- 【10月開講】学生向け英語研修「アカデミックスキル」開講のお知らせ
- 2018年9月21日
- 平成31年10月入学 環境情報学府博士課程後期 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました。
- 2018年9月20日
- 平成30年度環境情報リテラシー科目の抽選について
- 2018年9月20日
- 環境情報学府生が環境科学会2018年会で「優秀発表賞(富士電機賞)」を受賞
- 2018年9月11日
- 平成31年4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)第二次学生募集要項を掲載しました。
- 2018年9月10日
- 4ターム「女性のためのキャリア教育」は男性も必見の科目です!
- 2018年9月7日
- 自然環境専攻 新規科目開講のお知らせ
- 2018年8月22日
- 環境情報学府生がJapan Geoscience Union (JpGU)で「Outstanding Student Presentation Award」を受賞
- 2018年8月21日
- 環境情報学府生がJSSUME 2018で「JSSUME 2018 Excellent Presentation Award」を受賞
- 2018年8月6日
- 理工学系(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員公募【8/31必着】
- 2018年7月17日
- 環境情報学府生が日本保全学会平成30年度第15回学術講演会で「第10回学生セッション 独創賞」を受賞
- 2018年7月17日
- 環境情報学府生が日本水環境学会で「WET Excellent Presentation Award」を受賞
- 2018年7月17日
- 環境情報学府生が第1回保守検査ミニシンポジウムで「日本非破壊検査協会 新進賞」を受賞
- 2018年7月10日
- 環境情報研究院の本藤祐樹教授がGrand Renewable Energy 2018 International Conferenceで「ベストポスター発表賞」を受賞
- 2018年7月4日
- 理工学系(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員公募【8/3必着】
- 2018年7月3日
- 理工学系管理課会計第一係(環境情報研究院附属臨海環境センター)技術補佐員公募【7/9必着】
- 2018年6月28日
- 環境情報学府生が日本繊維消費科学会2018年度 年次大会で「若手優秀発表賞」を受賞
- 2018年6月20日
- 環境情報学府生が第7回 JACI/GSCシンポジウムで「GSCポスター賞」を受賞
- 2018年6月15日
- 環境情報研究院の伊里友一朗助教が火薬学会で「火薬学会技術賞」を受賞
- 2018年6月14日
- 【8月9日実施】水源林間伐体験ツアー参加学生募集
- 2018年6月6日
- 環境情報研究院の笠井尚哉准教授が日本高圧力技術協会で「科学技術賞」を受賞
- 2018年5月31日
- 理工学系(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員公募【6/29必着】
- 2018年5月14日
- 大学院環境情報学府 入試説明会を開催しました
- 2018年5月1日
- 理工学系管理課総務係(環境情報総務・会計担当)事務補佐員公募【5/25必着】
- 2018年4月9日
- 理工学系(環境情報研究院 本藤祐樹研究室)事務補佐員公募【5/1必着】
- 2018年3月27日
- 本学日本学術振興会特別研究員が第65回日本生態学会大会で「Ecological Research Paper Award」を受賞
- 2018年3月27日
- 本学日本学術振興会特別研究員が第65回日本生態学会大会で「英語口頭発表賞」を受賞
- 2018年3月27日
- 環境情報学府生が第65回日本生態学会大会札幌大会で「最優秀ポスター賞」を受賞
- 2018年3月14日
- 環境情報研究院(森章研究室)産学官連携研究員公募【4/20必着】
- 2018年3月13日
- 環境情報研究院の本藤祐樹教授が日本LCA学会で「日本LCA学会第9回論文賞」を受賞
- 2018年3月8日
- 環境情報学府生が第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムで「学生プレゼンテーション賞」を受賞
- 2018年2月28日
- 【3月7日(水)開催】秋元康幸氏「特別記念講演」~横浜市・都市デザイン 38年間の仕事と今後~
- 2018年1月22日
- 理工学系大学院等会計第一係 事務補佐員公募【2/5必着】
- 2018年1月10日
- 環境情報学府生が6th International Symposium on Energetic Materials and their Applicationsで「優秀ポスター発表賞」を受賞
- 2017年12月21日
- 環境情報研究院の四方順司教授が情報処理学会コンピュータセキュリティ(CSEC)研究会で「優秀研究賞」を受賞
- 2017年12月20日
- 環境情報学府生がThe Asia Pacific Symposium on Safety 2017(APSS-2017)で「The Best Paper Presentation Award」を受賞
- 2017年12月20日
- 環境情報学府生が第24回奈良・横浜・京都バイオメカニクスカンファレンスで「Best Presentation 賞」を受賞
- 2017年12月20日
- 環境情報学府生が第15回ITSシンポジウム2017で「ベストポスター賞」を受賞
- 2017年12月15日
- 環境情報学府生らがAsia Pacific Symposium on Safety 2017で「Best Paper Award」を受賞
- 2017年12月15日
- 環境情報学府生らがAsia Pacific Symposium on Safety 2017で「Best Paper Award」を受賞
- 2017年12月12日
- 環境情報学府生がAnnual Meeting of the Raptor Research Foundation 2017で「Andersen Memorial Award」を受賞
- 2017年12月11日
- 環境情報学府生が火薬学会春季研究発表会で「優秀講演賞」を受賞
- 2017年12月6日
- 環境情報学府生がThe Asia Pacific Symposium on Safety 2017で「The best paper presentation」を受賞
- 2017年12月6日
- 環境情報学府生が第49回安全工学研究発表会で「2016年度奨励賞」を受賞
- 2017年12月5日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 小林剛研究室)技術補佐員公募【12/28必着】
- 2017年11月22日
- 環境情報学府生が第7回 CSJ化学フェスタ 2017で「優秀ポスター発表賞」を受賞
- 2017年11月20日
- 環境情報研究院の白石俊彦准教授が日本機械学会で「日本機械学会 創立120周年記念功労表彰」を受賞
- 2017年11月20日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 中野健研究室)事務補佐員公募【11/30必着】
- 2017年11月17日
- 環境情報学府生が第26回日本エネルギー学会大会で「ポスター発表賞」を受賞
- 2017年11月10日
- 環境情報学府生が平成29年度第1回保守検査ミニシンポジウムで「日本非破壊検査協会 新進賞」を受賞
- 2017年11月9日
- 第12回円描き大会in横浜 (11月23日開催)
- 2017年10月31日
- 環境情報学府生が情報処理学会で「コンピュータセキュリティシンポジウム 奨励賞」を受賞
- 2017年10月31日
- 環境情報学府生が情報処理学会で「コンピュータセキュリティシンポジウム 学生論文賞」を受賞
- 2017年10月27日
- 環境情報学府生が日本機械学会で「日本機械学会産業・化学機械と安全部門 論文表彰」を受賞
- 2017年10月26日
- 大学・企業・団体の温暖化対策取組 課題解決マッチング会
- 2017年10月19日
- 環境情報学府生がIEEE Systems, Man, and Cybernetics 2017 (SMC-2017)で「Smartstones Prize at BCI Hackathon」を受賞
- 2017年10月5日
- 環境情報学府生が北太平洋海洋科学機構(通称PICES)年次会議で「ベストポスター賞」を受賞
- 2017年9月21日
- 環境情報研究院の亀屋隆志准教授が環境科学会で「論文賞・学術賞」を受賞
- 2017年9月21日
- 環境情報学府生が第61回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 (TEAC2017)で「ベストプレゼンテーション賞」を受賞
- 2017年9月21日
- 環境情報学府生が2nd Asian Conference on Oleo Science (ACOS 2017)で「ベストポスター賞」を受賞
- 2017年8月16日
- 大学院環境情報研究院(自然環境と情報部門)教授(女性)又は准教授(女性)【10/10必着】
- 2017年8月7日
- 環境情報学府生が日本水環境学会で「WET Excellent Presentation Award」を受賞
- 2017年8月4日
- 環境情報学府修了生が日本医用画像工学会で「田中栄一記念賞(MIT誌論文賞)」を受賞
- 2017年7月28日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)事務補佐員公募【9/1必着】
- 2017年7月26日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員公募【9/1必着】
- 2017年7月25日
- 環境情報学府生がGenetic and Evolutionary Computation Conferenceで「ベストペーパー賞」を受賞
- 2017年7月7日
- 環境情報学府生が第6回JACI/グリーン・サスティナブル ケミストリー(GSC)シンポジウムで「第10回 GSC Student Travel Grant Award」を受賞
- 2017年7月7日
- 環境情報学府生が第6回 JACI/GSCシンポジウムで「平成29年 GSCポスター賞」を受賞
- 2017年7月7日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 技術経営資料室)事務補佐員公募【7/27必着】
- 2017年6月22日
- 環境情報研究院の亀屋隆志准教授が日本水環境学会で「論文賞」を受賞
- 2017年5月31日
- 環境情報学府生が情報セキュリティ(ISEC)研究専門委員会で「SCIS論文賞」を受賞
- 2017年5月31日
- 環境情報学府生が情報通信システムセキュリティ研究専門委員会で「情報システムセキュリティ研究賞」を受賞
- 2017年5月31日
- 環境情報学府生が情報処理学会で「2016年度情報処理学会論文賞」を受賞
- 2017年5月12日
- 環境情報研究院(小林研究室)産学官連携研究員公募【6/10必着】
- 2017年5月1日
- 環境情報学府生・修了生が日本LCA学会で「日本LCA学会第8回論文賞」を受賞
- 2017年5月1日
- 環境情報学府修了生が日本LCA学会で「日本LCA学会第8回論文賞」を受賞
- 2017年5月1日
- 環境情報学府生が第25回日本エネルギー学会大会で「平成28年度日本エネルギー学会奨励賞」を受賞
- 2017年4月21日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 金子研究室)技術補佐員公募【5/12必着】
- 2017年4月17日
- 環境情報学府生が第64回日本生態学会で「大会ポスター賞(優秀賞)」を受賞
- 2017年4月12日
- 環境情報研究院(小林研究室)産学官連携研究員公募【5/10必着】
- 2017年4月11日
- 北京大学・サマースクール参加者募集
- 2017年4月10日
- 環境情報学府生が第128回日本森林学会で「学生ポスター賞」を受賞
- 2017年3月23日
- 環境情報学府生が日本生態学会で「論文賞」を受賞
- 2017年3月22日
- 環境情報学府生がブルーアースシンポジウム2017で「若手奨励賞」を受賞
- 2017年3月21日
- 大学院環境情報学府 平成29年度時間割を掲載いたしました
- 2017年3月10日
- 環境情報学府修了生が計測自動制御学会「制御部門研究奨励賞」を受賞
- 2017年3月10日
- 環境情報学府生がデータ工学と情報マネジメントに関するフォーラムで「学生プレゼンテーション賞」を受賞
- 2017年2月22日
- 環境情報研究院の荒牧賢治准教授と環境情報学府生が油脂工業会館第60回油脂技術優秀論文として「優秀賞」を受賞
- 2017年2月21日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員公募【3/31必着】
- 2017年2月21日
- 環境情報学府生が第111回数理モデル化と問題解決研究会で「ベストプレゼンテーション賞」を受賞
- 2017年1月25日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 金子研究室)技術補佐員公募【2/24必着】
- 2017年1月18日
- 環境情報学府生が日本機械学会機械力学・計測制御部門Dynamics and Design Conference 2016で「若手優秀講演フェロー賞」を受賞
- 2016年12月28日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員公募【2/14必着】
- 2016年12月27日
- 環境情報学府生がAsCA2016で「Best poster award」を受賞
- 2016年12月27日
- 環境情報研究院の白崎実准教授と環境情報学府生が数値流体力学シンポジウムで「ベストCFDグラフィックスアワード動画部門第1位」を受賞
- 2016年12月19日
- 環境情報学府修了生が「平成28年度室内環境学会賞・論文賞」を受賞
- 2016年12月19日
- 環境情報学府生がバイオメカニクスカンファレンスで「ベストプレゼンテーション賞」を受賞
- 2016年12月16日
- 環境情報学府生が保守検査ミニシンポジウムで「新進賞」を受賞
- 2016年12月15日
- 大学院環境情報学府 平成29年度4月入学 第三次学生募集【博士課程後期一般選抜、社会人特別選抜および推薦進学】を行います(学生募集要項配布予定2/8~)
- 2016年12月8日
- 環境情報学府生が環境情報科学ポスターセッションで「学術委員長賞」を受賞
- 2016年11月21日
- 環境情報学府生が火薬学会秋季研究発表会で「優秀講演賞」を受賞
- 2016年11月18日
- アジア学術セミナー2016:持続可能発展のための先進材料・プロセス・システム
- 2016年11月7日
- 環境情報学府生が環境科学会2016年会で「優秀発表賞」を受賞
- 2016年11月7日
- 環境情報学府生が環境科学会2016年会で「優秀発表賞」を受賞
- 2016年10月26日
- 環境情報学府生が情報セキュリティシンポジウムでSCIS論文賞を受賞
- 2016年10月26日
- 環境情報学府生が情報処理学会論文誌ジャーナルの特選論文に選出
- 2016年10月26日
- 環境情報学府生がコンピュータセキュリティシンポジウム2016でコンセプト論文賞を受賞
- 2016年10月26日
- 環境情報学府生が情報セキュリティシンポジウムでSCIS論文賞を受賞
- 2016年10月26日
- 環境情報学府生がコンピュータセキュリティシンポジウム2016でMWS学生論文賞を受賞
- 2016年10月26日
- 環境情報学府生がコンピュータセキュリティシンポジウム2016でCSS学生論文賞を受賞
- 2016年10月26日
- 環境情報学府生が情報処理学会論文誌ジャーナルの特選論文に選出
- 2016年10月24日
- 環境情報学府生がソノケミストリー討論会で奨励賞を受賞
- 2016年10月17日
- 環境情報学府生がWebとデータベースに関するフォーラムで学生奨励賞を受賞
- 2016年10月6日
- 日本貿易会出前講座/ミニシンポジウム 環境講座2016年秋を開催します
- 2016年10月3日
- 大学院環境情報研究院(社会環境と情報部門) 准教授または講師公募【10/31必着】
- 2016年10月3日
- 大学院環境情報研究院(自然環境と情報部門) 准教授または講師公募【10/31必着】
- 2016年9月21日
- 環境情報研究院の山本伸次准教授が日本地質学会第123年学術大会でIsland Arc Award 2016を受賞
- 2016年9月16日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 中野健研究室)技術補佐員公募【10/5必着】
- 2016年9月13日
- 大学院環境情報学府 平成29年度10月入学 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました
- 2016年9月12日
- 大学院環境情報学府 入試説明会を開催しました(ご報告)
- 2016年9月9日
- 大学院環境情報学府 平成29年度4月入学 第二次学生募集要項を掲載しました
- 2016年9月1日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【9/30必着】
- 2016年8月31日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 中野健研究室)技術補佐員公募【9/14必着】
- 2016年8月26日
- 大学院環境情報研究院/先端科学高等研究院 吉岡 克成先生が産学官連携功労者表彰を受賞されました
- 2016年8月19日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 松田裕之研究室)事務補佐員公募【9/8必着】
- 2016年8月9日
- 環境情報学府生が混相流シンポジウムで「ベストプレゼンテーションアワード」を受賞
- 2016年8月9日
- 環境情報学府生が混相流シンポジウムで「ベストプレゼンテーションアワード」を受賞
- 2016年8月2日
- 大学院環境情報学府 平成29年度4月入学 第二次学生募集を行います。募集要項配布予定:9/9~
- 2016年7月5日
- 環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点 技術補佐員募集【7/20必着】
- 2016年6月29日
- 環境情報研究院 村井基彦准教授がOMAE2015で最優秀論文賞を受賞
- 2016年6月15日
- 環境情報学府生が日本化学会春季年会で学生講演賞を受賞
- 2016年6月13日
- 環境情報研究院 岡嶋克典教授が日本色彩学会全国大会で論文賞を受賞
- 2016年6月13日
- 環境情報学府生が日本色彩学会全国大会で発表奨励賞を受賞
- 2016年6月10日
- 環境情報学府生が火薬学会春季研究発表会で優秀講演賞を受賞
- 2016年6月2日
- 工学研究院 岡崎慎司教授・環境情報研究院 笠井尚哉准教授が日本高圧力技術協会 科学技術振興賞を受賞
- 2016年5月25日
- 学位論文概要「環境情報からのメッセージ」平成27年度修了生分を掲載いたしました。
- 2016年5月10日
- 日本貿易会出前講座/ミニシンポジウム 環境講座2016年春を開催します
- 2016年5月2日
- 環境情報研究院 長尾研究室 事務補佐員公募【5/27必着】
- 2016年4月21日
- 環境情報学府生が計算力学講演会で「若手優秀講演フェロー賞」を受賞
- 2016年4月5日
- 本学日本学術振興会特別研究員が森林計画学会で黒岩菊郎記念研究奨励賞を受賞
- 2016年3月31日
- 環境情報学府入試説明会を開催します<5/7(土)13:30~>
- 2016年3月31日
- 大学院環境情報学府 平成29年4月入学及び平成28年10月入学入試スケジュールを掲載しました
- 2016年3月31日
- 横浜国立大学大学院環境情報研究院卓越研究員(数理情報学)公募【4/25必着】
- 2016年3月29日
- 環境情報学府生が日本生態学会大会で優秀ポスター賞を受賞
- 2016年3月29日
- 環境情報学府生が日本生態学会大会で優秀ポスター賞を受賞
- 2016年3月29日
- 環境情報学府生が日本生態学会大会で最優秀ポスター賞を受賞
- 2016年3月22日
- 環境情報研究院松田研究室産学官連携研究員公募【4/15必着】
- 2016年3月17日
- 環境情報学府生が日本LCA学会研究発表会で学生優秀ポスター発表賞を受賞
- 2016年3月14日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院本藤研究室)事務補佐員公募【3/28必着】
- 2016年3月11日
- 環境情報学府生が第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムで学生プレゼンテーション賞を受賞
- 2016年3月11日
- 環境情報研究院 富井尚志准教授が日本データベース学会若手功績賞を受賞
- 2016年2月17日
- 【3月11日開催】 横浜国立大学 Vitiello教授 特別公開講演会
- 2016年2月17日
- 第1回「言語の物理学」国際シンポジウム (POL2016) の開催
- 2016年2月15日
- 環境情報学府生が奈良・横浜・京都バイオメカニクスカンファレンスでBest Presentation賞を受賞
- 2016年2月5日
- ダムによる生態系サービス損失の経済評価セミナーの開催
- 2016年1月27日
- 環境情報学府生が日本船舶海洋工学会秋季講演会で若手優秀ポスター賞優秀賞を受賞
- 2016年1月27日
- 理工学系大学院等総務係(環境情報総務・会計担当)事務補佐員公募【2/15必着】
- 2016年1月20日
- 【1月24日開催】円描き世界大会2016 円描き大会 in 横浜10周年記念イベント
- 2016年1月13日
- 環境情報国際フォーラムを開催しました
- 2016年1月4日
- 大学院環境情報研究院(森章研究室)産学官連携研究員公募【2/5必着】
- 2015年12月17日
- 大学院環境情報学府 平成28年度4月入学 第三次学生募集【博士課程後期一般選抜、社会人特別選抜および推薦進学】を行います(学生募集要項配布予定2/10~)
- 2015年12月16日
- 環境情報研究院の白崎実准教授と環境情報学府生が数値流体力学シンポジウムで「ベストCFDグラフィックスアワード動画部門第1位」を受賞
- 2015年12月9日
- 環境情報学府生が平成27年室内環境学会学術大会で大会長奨励賞(ポスター発表賞)を受賞
- 2015年12月8日
- 横浜国立大学環境情報国際フォーラムの開催について
- 2015年12月3日
- 環境情報学府生が環境情報科学センター第12回環境情報科学ポスターセッションで学術委員長賞を受賞
- 2015年12月2日
- 環境情報学府生が2015年度第28回日本リスク研究学会年次大会において日本リスク研究学会 大会優秀発表賞を受賞
- 2015年11月30日
- 環境情報学府生がSTARCフォーラム2015学生ポスターセッションにおいてポスター優秀賞を受賞
- 2015年11月25日
- 環境情報学府生がCSJ化学フェスタ2015において優秀ポスター発表賞を受賞
- 2015年11月18日
- 環境情報研究院 三宅淳巳教授が「平成27年度高圧ガス保安協会会長表彰(保安功績者)」を受賞
- 2015年11月12日
- 環境情報研究院 森 辰則教授、渋木 英潔研究員のメディア出演情報
- 2015年11月4日
- 環境情報学府生がInternational Tribology ConferenceにおいてTaiho Encouraging Award for Young Tribologistsを受賞
- 2015年10月29日
- 環境情報学府生が環境科学会2015年会において優秀発表賞を受賞
- 2015年10月28日
- 環境情報学府生が日本土壌肥料学会2015年度京都大会においてポスター賞を受賞
- 2015年10月26日
- 環境情報学府生が第24回ソノケミストリー討論会において平成27年度日本ソノケミストリー奨励賞を受賞
- 2015年10月13日
- 環境情報研究院 近藤正幸教授が「研究・技術計画学会 功労賞」を受賞
- 2015年10月7日
- 環境情報学府生が日本油化学会において学生奨励賞を受賞
- 2015年9月28日
- 大学院環境情報学府 平成28年度10月入学 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました
- 2015年9月15日
- 環境情報学府入試説明会を開催しました(ご報告)
- 2015年9月14日
- 大学院環境情報学府 平成28年度4月入学 第二次学生募集要項を掲載しました
- 2015年9月3日
- 理工学系大学院等総務係(環境情報総務・会計担当)事務補佐員公募【9/15必着】
- 2015年8月28日
- 環境情報研究院 小林剛准教授が平成27年度クリタ・水環境科学研究優秀賞を受賞
- 2015年8月10日
- 環境情報学府生がWater and Environment Technology Conference 2015 (WET2015)においてWET優秀発表賞を受賞
- 2015年8月4日
- 大学院環境情報研究院(社会環境と情報部門・数学系)教員公募【10/9必着】
- 2015年7月31日
- 環境情報研究院の白崎実准教授と環境情報学府生が計算工学講演会で「ベストペーパーアワード」を受賞
- 2015年7月31日
- 環境情報研究院 伊藤 公紀教授のメディア出演情報
- 2015年7月31日
- 大学院環境情報研究院(社会環境と情報部門・情報系)教員公募【10/9必着】
- 2015年7月31日
- 大学院環境情報研究院(人工環境と情報部門) 教員公募【10/9必着】
- 2015年7月28日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【8/31必着】
- 2015年7月28日
- 環境情報学府入試説明会<9/12(土)14:00~>
- 2015年7月28日
- 大学院環境情報学府 平成28年度4月入学 第二次学生募集(募集要項配布予定:9/11~)
- 2015年7月28日
- 環境情報学府生が2015年度火薬学会春季研究発表会において優秀講演賞を受賞
- 2015年7月28日
- 環境情報学府生が平成26年度火薬学会奨励賞を受賞
- 2015年7月10日
- 環境情報学府生が7th International Conference on Green and Sustainable Chemistry & 4th JACI/GSC Sympでポスター賞を受賞
- 2015年7月2日
- 環境情報学府生が画像電子学会第42回年次大会で研究奨励賞を受賞
- 2015年6月29日
- 環境情報学府生2名が第39回有機電子移動化学討論会において「優秀ポスター賞」を受賞
- 2015年6月2日
- 環境情報学府生が「2015年環境科学会論文賞」を受賞
- 2015年5月29日
- 環境情報学府生が日本機械学会第21期関東支部総会・講演会において「若手優秀講演賞」を受賞
- 2015年5月28日
- 環境情報研究院 岡泰資 准教授が「平成27年度日本火災学会賞」を受賞
- 2015年5月26日
- 環境情報研究院 森辰則 教授が電子情報通信学会「平成27年度情報・システムソサイエティ査読功労賞」を受賞
- 2015年5月19日
- 理工学系大学院等総務係(環境情報総務・会計担当)事務補佐員公募【5/27必着】
- 2015年5月11日
- 平成27年度10月入学および平成28年度4月入学大学院環境情報学府学生募集要項の配布を開始しました
- 2015年5月11日
- 環境情報学府入試説明会を開催しました(ご報告)
- 2015年4月27日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【5/29必着】
- 2015年4月21日
- 大学院環境情報学府 平成27年度10月入学 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました
- 2015年4月21日
- 環境情報研究院 中野 健 准教授らが「日本機械学会賞(論文)」を受賞
- 2015年4月13日
- 環境情報学府生3名が情報処理学会 第77回全国大会において「全国大会学生奨励賞」を受賞
- 2015年4月9日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 跡部研究室)事務補佐員公募【4/30必着】
- 2015年4月8日
- 大学院環境情報研究院(村井(海洋空間利用工学)研究室) 産学官連携研究員公募【4/30必着】
- 2015年4月8日
- 大学院環境情報研究院(森 章研究室) 産学官連携研究員公募【4/30必着】
- 2015年4月3日
- 環境情報学府入試説明会を開催します<5/9(土)13:30~>
- 2015年4月3日
- 大学院環境情報学府 平成28年4月入学及び平成27年10月入学入試スケジュールを掲載しました
- 2015年3月27日
- 環境情報研究院 本藤祐樹 教授が「日本LCA学会第6回功績賞」を受賞
- 2015年3月27日
- 環境情報研究院 本藤祐樹教授、工藤祐揮客員准教授、環境情報学府生らが「日本LCA学会第6回論文賞」を受賞
- 2015年3月27日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 技術経営資料室)事務補佐員公募【4/10必着】
- 2015年3月25日
- 環境情報学府生が「情報処理学会 第76回全国大会 大会奨励賞」を受賞
- 2015年3月25日
- 環境情報学府生が第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムにおいて「学生プレゼンテーション賞」を受賞
- 2015年3月19日
- 大学院環境情報研究院(村井(海洋空間利用工学)研究室) 産学官連携研究員公募【4/6必着】
- 2015年3月11日
- 大学院環境情報研究院(松田研究室) 産学官連携研究員公募【4/15必着】
- 2015年3月11日
- 環境情報学府生が46th Southeastern International Conferenceにおいて「Best Student Paper」を受賞
- 2015年3月4日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 酒井暁子研究室)事務補佐員公募【3/20必着】
- 2015年2月26日
- 環境情報研究院 多々見純一 教授が日本学術振興会「第11回日本学術振興会賞」受賞
- 2015年2月10日
- 海洋空間のシステムデザイン教室 卒業論文・修士論文ポスターセッション
- 2015年2月4日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 本藤祐樹研究室)事務補佐員公募【2/27必着】
- 2015年1月21日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【2/20必着】
- 2015年1月16日
- 環境情報学府生2名がISEM-2014において「The Excellent Poster Award」を受賞
- 2015年1月15日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 社会環境と情報部門)事務補佐員公募【2/20必着】
- 2014年12月24日
- 環境情報学府生がthe 2014 Symposium on Evolutionary Computationにおいて「IEEE Young Researcher Award」を受賞
- 2014年12月24日
- 環境情報学府生が第21回奈良・横浜・京都バイオメカニクスカンファレンスにおいて「Best Presentation賞」を受賞
- 2014年12月24日
- 環境情報研究院 村井基彦 准教授が日本海洋工学会「JAMSTEC中西賞」を受賞
- 2014年12月22日
- 環境情報学府生が環境情報科学センター第11回環境情報科学ポスターセッションにおいて「理事長賞」を受賞
- 2014年12月19日
- 大学院環境情報学府 平成27年度4月入学 第二次学生募集要項を掲載しました
- 2014年12月19日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 松田研究室)事務補佐員公募【1/5必着】
- 2014年12月16日
- 環境情報研究院 本藤祐樹 教授らと環境情報学府生がEcoBalance 2014において「Poster Award」を受賞
- 2014年12月5日
- 大学院環境情報学府 入試説明会を開催します<12/20(土)10:30~>
- 2014年11月25日
- 大学院環境情報学府 平成27年度4月入学 第二次学生募集を行います。募集要項配布:12/19予定~
- 2014年11月7日
- 環境情報学府生が第17回コンピュータセキュリティシンポジウムにおいて「学生論文賞」を受賞
- 2014年11月4日
- 環境情報研究院 亀屋隆志 准教授が環境科学会で「論文賞」を受賞
- 2014年11月4日
- 環境情報学府生が環境科学会2014年会において「最優秀発表賞」を受賞
- 2014年11月4日
- 環境情報研究院 亀屋隆志 准教授らと環境情報学府生がWET2014において「Excellent Research Award」を受賞
- 2014年10月27日
- 大学院環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点 産学連携研究員公募【11/10必着】
- 2014年10月27日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)事務補佐員公募【11/10必着】
- 2014年10月16日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 小林剛研究室)技術補佐員公募【10/30必着】
- 2014年10月3日
- 環境情報研究院 四方順司 准教授と環境情報学府生がIWSEC2014において「The Best Poster Award」を受賞
- 2014年9月30日
- 大学院環境情報学府 平成27年度10月入学 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました
- 2014年9月30日
- 大学院環境情報学府入試説明会を開催しました
- 2014年9月26日
- 大学院環境情報学府 平成27年度4月入学 学生募集要項の配布を開始しました
- 2014年9月10日
- 環境情報学府入試説明会を開催します<9/27(土)10:00~>
- 2014年9月5日
- 環境情報学府生が映像情報メディア学会「学生優秀発表賞」を受賞
- 2014年9月4日
- 大学院環境情報学府 平成27年度4月入学入試スケジュールを掲載しました
- 2014年8月28日
- 環境情報学府 平成27年度組織改編について
- 2014年8月11日
- 大学院環境情報研究院(松田研究室) 産学連携研究員公募【8/31必着】
- 2014年7月24日
- 環境情報学府生がThe 5th World Conference of Safety of Oil and Gas Industryにおいて「Best Presentation Award」を受賞
- 2014年7月4日
- 環境情報学府生が第22回日本エネルギー学会大会において「平成25年度日本エネルギー学会奨励賞」を受賞
- 2014年7月2日
- 環境情報学府平成27年度4月入学「入試情報のお知らせメール登録」のご案内 *登録は終了しました(8/28)
- 2014年7月2日
- 環境情報学府生が平成26年度日本火災学会研究発表会において「日本火災学会学生奨励賞」を受賞
- 2014年6月24日
- 環境情報学府生が平成26年度日本火災学会「学生奨励賞」を受賞
- 2014年6月18日
- 環境情報学府生が人工知能学会「研究会優秀賞」を受賞
- 2014年6月13日
- 環境情報学府生が日本トライボロジー学会「学生奨励賞」を受賞
- 2014年6月6日
- 大学院環境情報学府(新専攻・平成27年度設置予定)進学説明会を開催します
- 2014年6月6日
- 環境情報学府生が第3回JACI/グリーン・サスティナブルケミストリーシンポジウムにおいて「GSCポスター賞」を受賞
- 2014年6月5日
- 環境情報学府生が2014年度火薬学会春季研究発表会において「優秀講演賞」を受賞
- 2014年6月5日
- 環境情報学府生が2014年度火薬学会春季研究発表会において「優秀講演賞」を受賞
- 2014年6月5日
- 環境情報学府生が2014年度火薬学会春季研究発表会において「優秀講演賞」を受賞
- 2014年5月29日
- 環境情報学府生(1年生)が新化学技術推進協会 第3回JACI/GSCシンポジウムにおいて「GSCポスター賞」を受賞
- 2014年5月29日
- 環境情報学府生(2年生)が新化学技術推進協会 第3回JACI/GSCシンポジウムにおいて「GSCポスター賞」を受賞
- 2014年5月12日
- 環境情報学府入試説明会を開催しました(ご報告)
- 2014年5月12日
- 大学院環境情報学府 平成26年度10月入学 学生募集要項の配布を開始しました。
- 2014年4月4日
- 環境情報学府入試説明会を開催します<5/10(土)13:30~>
- 2014年4月4日
- 大学院環境情報学府(平成26年度10月入学)の入学試験スケジュールを掲載しました
- 2014年4月1日
- 環境情報学府生が日本バーチャルリアリティ学会において「学術奨励賞」を受賞
- 2014年3月27日
- 環境情報学府生が情報処理学会 第76回全国大会において「学生奨励賞」を受賞
- 2014年3月26日
- 環境情報学府生が情報処理学会 第76回全国大会において「学生奨励賞」を受賞
- 2014年3月26日
- 環境情報学府生が情報処理学会 第76回全国大会において「学生奨励賞」を受賞
- 2014年3月26日
- 環境情報学府生が情報処理学会 第76回全国大会において「学生奨励賞」を受賞
- 2014年3月12日
- 横浜国立大学大学院環境情報研究院シンポジウム 「安心安全社会を考える:文理融合の試み」
- 2014年3月12日
- 環境情報学府生が第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムにおいて「学生プレゼンテーション賞」を受賞
- 2014年2月4日
- 平成26年度環境情報学府第三次学生募集【博士課程後期社会人特別選抜および推薦進学】を行ないます(募集要項配布予定 2/12~)
- 2014年1月9日
- 【3月4日開催】「ゴンドワナと島弧:過去と現在」国際シンポジウム
- 2013年12月27日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 中野研究室)事務補佐員公募【1/31必着】
- 2013年12月27日
- 横浜国立大学「感性脳情報科学」研究拠点第1回シンポジウム
- 2013年12月17日
- 環境情報学府生が2013年度火薬学会秋季研究発表会において「優秀講演賞」を受賞
- 2013年12月3日
- 環境情報学府生が国際会議IWCIA 2013において「IEEE SMC Hiroshima Chapter Best Presentation Award」を受賞
- 2013年11月12日
- 環境情報研究院 四方順司准教授が電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティより「貢献賞」を受賞
- 2013年11月11日
- 伊豆衝突帯地質研究サミット
- 2013年10月31日
- 大学院環境情報研究院(金子研究室) 産学連携研究員公募【11/29必着】
- 2013年10月30日
- 大学院環境情報研究院(金子研究室) 科学研究費研究員公募【11/25必着】
- 2013年10月17日
- 平成26年4月以降の環境情報学府入学試験における外国語(英語)に関するお知らせを掲載しました。
- 2013年9月30日
- 環境情報学府生が環境科学会2013年会において「優秀発表賞(富士電機賞)」を受賞
- 2013年9月20日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 情報物理セキュリティ研究拠点)事務補佐員公募【10/31必着】
- 2013年9月18日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 小林剛研究室)事務補佐員公募【9/30必着】
- 2013年9月13日
- 2014年度10月入学環境情報学府博士課程後期 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました
- 2013年9月12日
- 海洋空間のシステムデザインEP・航空宇宙システム研究室が「東京国際航空宇宙産業展2013」に出展
- 2013年9月12日
- 平成26年度環境情報学府第二次学生募集を行います。募集要項の配布は11/5開始予定です
- 2013年8月7日
- 横浜国立大学と国連大学高等研究所および国連大学サステイナビリティ・平和研究所が相互単位互換協定を締結
- 2013年8月7日
- 環境情報学府生が第5回「海の日」論文において「優秀賞」を受賞
- 2013年7月31日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 情報物理セキュリティ研究拠点)事務補佐員公募【8/30必着】
- 2013年7月23日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【8/30必着】
- 2013年7月23日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 中森泰三研究室)技術補佐員公募【8/7必着】
- 2013年7月16日
- 環境情報学府生が日本非破壊検査協会主催「平成25年度保守検査ミニシンポジウム」において「新進賞」を受賞
- 2013年7月9日
- 環境情報研究院 大谷英雄教授が平成25年度厚生労働大臣表彰において「功績賞」を受賞
- 2013年7月5日
- 環境情報学府生が第29回宇宙技術および科学の国際シンポジウム 愛知・名古屋大会において「日本航空宇宙学会中部支部賞」を受賞
- 2013年6月11日
- 環境情報研究院 藤江幸一教授が公益社団法人日本水環境学会「学会賞」を受賞
- 2013年5月29日
- 環境情報学府生が2013年度火薬学会春季研究発表講演会において「優秀講演賞」を受賞
- 2013年5月29日
- 環境情報学府生が2013年度火薬学会春季研究発表講演会において「優秀講演賞」を受賞
- 2013年5月27日
- 環境情報研究院 中野健准教授が一般社団法人日本ゴム協会「ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞奨励賞」を受賞
- 2013年5月24日
- 平成25年10月以降の環境情報学府入学試験における外国語(英語)に関するお知らせを掲載しました。
- 2013年5月17日
- 国際セミナー開催案内 「日本の対アフリカ投資促進に向けた現状と課題」
- 2013年5月17日
- 国際セミナー開催案内 「アフリカにおける統合的生態系・リスク管理と大学間連携」
- 2013年5月10日
- 環境情報学府生が「日本船舶海洋工学会」において「ポスターセッション優秀賞」を受賞
- 2013年5月1日
- 環境情報学府生が「日本化学会第93春季年会」において「学生講演賞」を受賞
- 2013年4月17日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【5/17必着】
- 2013年4月15日
- 大学院環境情報研究院(森辰則研究室) 科学研究費研究員公募【4/18必着】
- 2013年4月10日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 中井里史研究室)技術補佐員公募【4/26必着】
- 2013年4月9日
- 環境情報学府生が「情報処理学会第75回全国大会」において「全国大会学生奨励賞」を受賞
- 2013年4月5日
- 環境情報学府生が「第60回日本生態学会大会」において「ポスター賞 優秀賞」を受賞
- 2013年4月4日
- 環境情報学府入試説明会(5月11日(土))の詳細を掲載しました。
- 2013年4月3日
- 環境情報学府生が「2012年度日本混相流学会年会講演会」において「学生優秀講演賞」を受賞
- 2013年4月1日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 医療福祉情報教育ユニット) 事務補佐員公募【4/5必着】
- 2013年3月29日
- 環境情報研究院 益永茂樹教授が「平成24年度河川整備基金助成事業優秀成果表彰」を受賞
- 2013年3月28日
- 大学院環境情報学府 平成26年4月入学及び平成25年10月入学入試スケジュールを掲載しました。
- 2013年3月25日
- 環境情報学府生が「日本非破壊検査協会第16回表面探傷シンポジウム」において「新進賞」を受賞
- 2013年3月25日
- 環境情報学府生が「情報処理学会第75回全国大会」において「全国大会学生奨励賞」を受賞
- 2013年3月21日
- 環境情報学府生が「第8回日本LCA学会研究発表会」において「優秀ポスター発表賞」を受賞
- 2013年3月21日
- 環境情報学府生が「第8回日本LCA学会研究発表会」において「優秀口頭発表賞」を受賞
- 2013年3月19日
- 環境情報学府生が「日本生態学会大会」において「ポスター賞(最優秀賞)」を受賞
- 2013年3月18日
- 環境情報学府生が「第47回日本水環境学会年会」において「優秀発表賞」を受賞
- 2013年3月14日
- 環境情報学府生が「第47回日本水環境学会年会」において「優秀発表賞」を受賞
- 2013年3月14日
- 環境情報学府生が「第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム」において「学生プレゼンテーション賞」を受賞
- 2013年3月8日
- 環境情報学府『入試説明会』を開催します<5/11(土)13:30~>
- 2013年2月14日
- 環境リーダー育成・キャリア構築ワークショップ
- 2013年2月1日
- GRENE:グリーントライボネット シンポジウム
- 2013年1月21日
- 大学院環境情報研究院(人工環境と情報部門) 教員公募(准教授又は講師)【3/15必着】
- 2013年1月15日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 金子信博研究室) 技術補佐員公募【2/8必着】
- 2012年12月19日
- 環境情報学府生が「映像情報メディア学会冬季大会」において「優秀研究発表賞」を受賞
- 2012年12月19日
- 環境情報学府生が「照明学会第36回東京支部大会」において「優秀研究発表賞」を受賞
- 2012年12月12日
- 環境情報学府生が「国際会議IEEE CPMT Symposium Japan 2012」において「Young Award」を受賞
- 2012年12月11日
- 日本古生物学会 普及講演会
- 2012年12月6日
- 環境情報学府生が「第2回関東森林学会」において「平成24年度関東森林学会学生優秀論文賞」を受賞
- 2012年12月3日
- 環境情報学府生が「日本マイクログラビティ応用学会第26回学術講演会—毛利ポスターセッション」において「最優秀賞」を受賞
- 2012年11月30日
- 環境情報学府生が「The Best Poster Award (最優秀ポスター賞)」を受賞
- 2012年11月21日
- 環境情報学府生が「2012年度火薬学会秋季研究発表講演会」において「優秀講演賞」を受賞
- 2012年11月20日
- 環境情報研究院 森辰則教授が「平成24年度科研費審査委員表彰」を受賞
- 2012年11月19日
- 米屋勝利名誉教授が米国セラミック学会「John Jeppson Award」を受賞
- 2012年11月16日
- 環境情報学府生が「日本電子材料技術協会第49回秋期講演大会」において「優秀賞」を受賞
- 2012年11月16日
- 環境情報学府生が「第15回コンピュータセキュリティシンポジウム」において「学生論文賞」を受賞
- 2012年11月5日
- 平成25年度環境情報学府第二次学生募集要項の配布を開始しました。
- 2012年11月5日
- 環境情報研究院 小林剛准教授が「環境科学会2012年会」において「優秀研究企画賞(富士電機賞)」を受賞
- 2012年11月1日
- 環境情報学府生が「環境科学会2012年会」において「優秀発表賞(富士電機賞)」を受賞
- 2012年10月30日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 金子信博研究室) 事務補佐員公募【11/7必着】
- 2012年10月19日
- 大学院環境情報学府入試説明会を開催します。11月10日(土)13:30~
- 2012年10月18日
- 理工学系大学院等総務係(環境情報総務・会計担当)事務補佐員公募【11/5必着】
- 2012年10月10日
- 大学院環境情報研究院(社会環境と情報部門) 教員公募(准教授又は講師)【11/16必着】
- 2012年10月1日
- 2013年度10月入学環境情報学府博士課程後期 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました
- 2012年9月20日
- 環境情報学府生が「環境科学会2012年会」において「最優秀発表賞(富士電機賞)」を受賞
- 2012年9月19日
- 環境情報研究院 近藤 正幸教授の論文が「2012年エメラルド社・学識者ネットワーク賞」の「優秀論文」として選出
- 2012年9月13日
- 平成25年度環境情報学府第二次学生募集を行います。募集要項の配布は11/5開始予定です
- 2012年9月11日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 技術マネジメント資料室) 事務補佐員公募【9/21必着】
- 2012年8月20日
- 環境情報学府生が第6回「児童教育実践についての研究助成事業」において「優秀賞」を受賞
- 2012年8月15日
- 環境情報学府修了生が平成24年度日本エネルギー学会「論文賞」を受賞
- 2012年7月11日
- 環境情報学府生がMeeting on Mangrove ecology, Functioning and ManagementにてBest Student Oral Presentationを受賞
- 2012年7月9日
- 環境情報学府生が「Water and Environment Technology Conference 2012」において「WET Excellent Presentation Award」を受賞
- 2012年7月6日
- 環境情報学府 平成24年10月以降の環境情報学府入学試験における外国語(英語)に関するお知らせ※環境リスクマネジメント専攻の内容を変更しました
- 2012年7月6日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 技術マネジメント資料室) 事務補佐員公募【7/19必着】
- 2012年6月29日
- 環境情報研究院 森辰則教授および渋木英潔研究員らのグループが社団法人人工知能学会2011年度「論文賞」を受賞
- 2012年6月21日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【6/29必着】
- 2012年6月15日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 情報物理セキュリティ研究拠点)事務補佐員公募【7/6必着】
- 2012年6月14日
- 環境情報学府生が「JACI/グリーン・サスティナブル ケミストリー(GSC)シンポジウム」において「第8回GSCポスター賞」を受賞
- 2012年5月31日
- 環境情報学府博士課程前期の学生が「日本船舶海洋工学会春季講演会の学生ポスターセッション」で優秀賞を受賞
- 2012年5月28日
- 環境情報研究院 後藤敏行教授および田村直良教授のグループが平成24年一般社団法人電子情報通信学会「論文賞」を受賞
- 2012年5月22日
- 環境情報学府の学生が「ISCOPS(環太平洋国際宇宙会議)の学生セッション修士課程の部」において「Student Session Award GOLD & SILVER」を受賞
- 2012年5月15日
- 平成25年度環境情報学府学生募集要項の配布を開始しました。
- 2012年5月14日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 鳴海大典研究室)事務補佐員公募【5/25必着】
- 2012年5月11日
- 理工学系大学院等総務係(環境情報総務・会計担当)事務補佐員公募【5/24必着】
- 2012年5月9日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院 鈴木淳史研究室)事務補佐員公募【6/1必着】
- 2012年5月1日
- 大学院環境情報学府生が『日本LCA学会第7回研究発表会 優秀口頭発表賞』を受賞
- 2012年5月1日
- 大学院環境情報学府生が『平成23年度日本エネルギー学会奨励賞(大会部門)』を受賞
- 2012年4月27日
- 理工学系大学院等(環境情報・及川敬貴研究室)技術補佐員公募【5/7必着】
- 2012年4月26日
- 環境情報学府と都市イノベーション学府の『入試説明会』開催【5/12(土)】
- 2012年4月24日
- 大学院環境情報学府 平成25年4月入学及び平成24年10月入学(第1次)入学試験スケジュールを公開しました。
- 2012年4月19日
- 第22回日本熱帯生態学会年次大会(横浜)
- 2012年3月28日
- 環境情報学府の学生が「第4回呼吸機能イメージング研究会学術集会」において「優秀演題(cum laude award)」を受賞
- 2012年3月26日
- 環境情報学府の学生が「第46回日本水環境学会年会」において優秀発表賞を受賞
- 2012年3月21日
- 環境情報学府の学生が「第46回日本水環境学会年会」において優秀発表賞を受賞
- 2012年3月9日
- 環境情報研究院 有澤博教授が日本データベース学会「功労賞」を受賞
- 2012年3月8日
- 横浜国立大学環境情報学府と国連大学高等研究所が単位互換協定を締結
- 2012年3月7日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院) 技術補佐員公募 3/16必着
- 2012年3月6日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院)技術補佐員公募 3/23締切
- 2012年3月6日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院)事務補佐員公募 3/23締切
- 2012年2月29日
- シンポジウム 文理融合研究の課題と展望
- 2012年2月16日
- 平成24年度環境情報情報学府第三次学生募集要項[博士課程後期社会人特別選抜]を掲載しました。
- 2012年2月8日
- 環境情報学府博士課程前期の学生が「Student Excellent Presentation Award」受賞
- 2012年1月27日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院) 金子研究室 事務補佐員公募【2/13必着】
- 2012年1月19日
- 平成24年度環境情報情報学府第三次学生募集[博士課程後期社会人特別選抜および推薦進学]を行います。(募集要項配布予定 2/14~)
- 2012年1月19日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院) 酒井譲研究室 技術補佐員公募【1/31必着】
- 2012年1月11日
- 環境情報研究院・近藤正幸教授が第3回CAMOT International Conferenceにおいて優秀論文賞(Best Paper Award)を受賞
- 2011年12月26日
- 環境情報学府博士課程前期の学生が「Young Scientist Award」を受賞
- 2011年12月26日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院) 長尾研究室 事務補佐員公募【1/31必着】
- 2011年12月12日
- 環境情報学府博士課程後期の学生が「日本マイクログラビティ応用学会第25回学術講演会—毛利ポスターセッション」で最優秀賞と優秀賞を受賞
- 2011年12月1日
- 環境情報学府博士課程前期の学生が「環境情報科学センター第8回環境情報科学ポスターセッション」で事務局長賞を受賞
- 2011年11月30日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院) 中野研究室 技術補佐員公募【12/9必着】
- 2011年11月30日
- 環境情報研究院 中野研究室 産学連携研究員公募【12/9必着】
- 2011年11月28日
- 環境情報学府博士課程後期の学生が「日本電子材料技術協会第48回秋期講演大会」で優秀賞を受賞
- 2011年11月28日
- 環境情報学府博士課程前期の学生が「日本電子材料技術協会第48回秋期講演大会」で優秀賞を受賞
- 2011年11月28日
- 環境情報学府博士課程後期の学生が「日本セラミックス協会第31回エレクトロセラミックス研究討論会」で優秀賞を受賞
- 2011年11月9日
- 環境情報研究院 多々見純一准教授が米国セラミック学会Richard. M. Fulrath賞を受賞
- 2011年11月9日
- 平成24年度入学 環境情報学府第二次学生募集要項の配布を開始しました
- 2011年11月2日
- 平成24年度10月入学 環境情報学府博士課程後期 渡日前特別選抜学生募集要項を掲載しました。
- 2011年10月19日
- 環境情報研究院(自然環境と情報部門) 准教授または講師 公募【11/18必着】
- 2011年10月18日
- 環境情報研究院・三宅淳巳教授のテレビ出演情報
- 2011年10月17日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院) リスク共生事務室 技術補佐員公募【11/4必着】
- 2011年10月13日
- ホームカミングデー企画「環境情報の研究フロンティア 2011」(10月29日(土))
- 2011年10月6日
- 環境情報学府博士課程前期の学生が「環境科学会2011年会」で優秀発表賞を受賞
- 2011年9月30日
- 環境情報学府博士課程前期の学生が「2011年電気化学秋季大会」で優秀賞を受賞
- 2011年9月20日
- 環境情報研究院・藤江幸一教授が公益社団法人化学工学会 学会賞を受賞
- 2011年9月20日
- 環境情報研究院・浦野紘平特任教授が(社)環境科学会 学会賞を受賞
- 2011年9月15日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院) 目黒・多々見研究室公募 9/30締切
- 2011年7月28日
- 理工学系大学院等事務部夏季一斉休業の試行について
- 2011年7月13日
- 環境情報学府博士課程後期の学生が「日本コンクリート工学会賞(奨励賞)」を受賞
- 2011年7月8日
- 環境情報研究院の節電ポリシー「汗もかきます、頭も使います」
- 2011年7月1日
- 環境情報研究院 産学連携研究員(亀屋研究室) 公募 7/20締切
- 2011年6月29日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院) 情報物理セキュリティグループ技術補佐員 公募 7/8締切
- 2011年6月16日
- 環境情報学府 博士課程後期 渡日前特別選抜の実施について
- 2011年6月8日
- 被災学生及び外国人留学生への特別措置について<第2報>
- 2011年6月8日
- 環境情報学府 博士課程後期1年小松怜史さんが第12回「土木とくらし写真コンテスト」の「優秀賞」を受賞
- 2011年6月8日
- 環境情報研究院 藤江幸一教授が一般社団法人廃棄物資源循環学会の論文賞を受賞
- 2011年6月3日
- 環境情報研究院 森辰則教授らの研究成果が日本経済新聞社「技術トレンド調査」(2011年度第1回)総合3位に
- 2011年5月23日
- 「環境情報研究院・学府 基盤研究グループ」を紹介します
- 2011年5月20日
- 【公開講座】身体を知る、身体で知る ~韓国伝統芸能を通して~
- 2011年5月20日
- 【公開講座】社会を支えるセキュリティ技術
- 2011年5月19日
- 環境情報研究院 鳴海大典准教授が空気調和・衛生工学会学会賞(論文賞)を受賞
- 2011年5月17日
- 環境情報研究院 大谷英雄教授が平成23年度日本火災学会賞を受賞
- 2011年5月11日
- 平成24年度および平成23年度10月入学 環境情報学府学生募集要項の配布を開始しました
- 2011年5月9日
- 大学院環境情報研究院 特任教員(研究教員)公募 5/20必着
- 2011年4月28日
- 平成23年度環境情報学府第1回オープンキャンパスを開催します
- 2011年4月28日
- 平成23年度環境情報学府入試スケジュールを掲載しました
- 2011年4月20日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院) 安全工学事務室 事務補佐員公募 【4月28日必着】
- 2011年4月20日
- 大学院環境情報研究院 産学連携研究員(松田研究室) 公募 6/30締切
- 2011年4月20日
- 大学院環境情報研究院 産学連携研究員(金子研究室) 公募 6/30締切
- 2011年4月18日
- 【公開講座】脳の働きと人工知能の可能性
- 2011年4月14日
- 【公開講座】化学物質のリスク評価を考える
- 2011年4月11日
- 理工学系大学院等(環境情報研究院)技術補佐員募集 4/15締切
- 2011年4月5日
- 東北地方太平洋沖地震等に関連したボランティア活動について
- 2011年4月1日
- Emergency informatin(update)[Internal link]
- 2011年4月1日
- 節電のお願い(1)(環境情報災害対策委員会 節電対策WG)
- 2011年3月30日
- 大学院環境情報研究院 特任教員(准教授)公募 4/15必着
- 2011年3月29日
- Immediate Measures for the Disaster in Northeast Japan
and Atomic Reactor Emergency (Notice 1) - 2011年3月29日
- 2011 年4 月当初の環境情報学府の日程について<第1報>
- 2011年3月25日
- 環境情報学府生が『日本LCA学会第6回研究発表会 優秀ポスター発表賞』を受賞
- 2011年3月14日
- 平成23年度4月入学者の入学手続き期間を延長します。
- 2011年3月14日
- 第7回GIS・文理融合公開研究会 地球環境時代の都市・流域イノベーション【中止】
- 2011年3月4日
- 理工学系大学院等事務部非常勤職員公募 【3/9必着】
- 2011年2月10日
- 環境情報研究院 事務補佐員募集 2/28締切
- 2011年2月8日
- 環境情報研究院 多々見純一准教授がGlobal Star Awardを受賞
- 2011年1月27日
- 「リスク共生型環境再生リーダー育成プログラム」 バス見学会 (在学生限定)
- 2011年1月19日
- 環境情報研究院 技術補佐員募集 2/2締切
- 2011年1月17日
- 環境情報研究院 事務補佐員募集 2/2締切
- 2011年1月17日
- 環境情報研究院 事務補佐員募集 1/31締切
- 2011年1月13日
- 環境情報研究院 技術補佐員募集 1/28締切
- 2011年1月6日
- 環境情報研究院・学府創立10周年記念シンポジウム
- 2010年12月24日
- 環境情報研究院の中野健准教授が「最優秀ポスター賞」を受賞
- 2010年12月24日
- 大学院環境情報学府の平成23年4月以降の入学試験における外国語(英語)に関するお知らせ
- 2010年12月17日
- 環境情報学府の学生が「優秀研究発表賞」を受賞
- 2010年12月17日
- 環境情報学府の学生が「最優秀ポスター発表賞」を受賞
- 2010年12月17日
- 環境情報研究院の藤江幸一教授が(社)環境科学会の「学術賞」を受賞
- 2010年12月8日
- 環境情報研究院 事務補佐員公募 12/24必着 【受付終了】
- 2010年11月18日
- 環境情報学府の学生が「ベストプレゼンテーション賞」を受賞!
- 2010年11月12日
- 環境情報学府の学生が「第32回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞」を受賞!
- 2010年11月11日
- 環境情報学府の学生が「優秀ポスター賞」を受賞!
- 2010年11月10日
- 平成22年度第2回 環境情報学府オープンキャンパスを開催します 【11/23(火・祝)】
- 2010年11月10日
- 平成23年度 環境情報学府第二次学生募集要項を掲載しました
- 2010年11月2日
- 環境情報研究院 事務補佐員募集>再募集:11/15必着 【受付終了】
- 2010年10月5日
- 環境情報研究院 事務補佐員募集 10/20締切 【受付終了】
- 2010年9月28日
- 大学院環境情報研究院 産学連携研究員 公募 10/8締切 【受付終了】
- 2010年9月24日
- 環境情報研究院 鳴海大典准教授が「2010年度日本建築学会奨励賞」を受賞
- 2010年9月22日
- 環境情報研究院 白石俊彦准教授が「2009年度日本機械学会 機械力学・計測制御部門 「部門貢献表彰」」を受賞
- 2010年9月16日
- 大学院環境情報学府の学生が「優秀ポスター発表者賞」を受賞
- 2010年9月15日
- 環境情報研究院 事務補佐員公募 9/28必着 【受付終了】
- 2010年9月14日
- 環境情報研究院 事務補佐員公募 9/27必着 【受付終了】
- 2010年9月9日
- 大学院環境情報学府平成22年度10月入学及び平成23年度(第1次)入学試験の合格者受験番号を掲載しました。(9月16日まで)
- 2010年9月6日
- 環境情報研究院 産学連携研究員公募 10/10(日)必着 【受付終了】
- 2010年8月18日
- 環境情報研究院 三宅淳巳教授のメディア出演情報
ページの先頭へ