カリキュラム
環境情報学府の授業科目は、三専攻共通の学府共通科目(環境情報リテラシー科目、環境情報ジェネリックスキル科目)と、専攻ごとに異なる専門教育科目(前期課程はコア講義科目、専門講義科目、演習、ワークショップ。後期課程は演習、ワークショップ)によって構成されています。その他に、前期課程・後期課程とも、学生の基礎的知識を補充するためにプレレキジット制度を設けています。
学位
取得できる学位は、以下のとおりです。
2018年度入学~
専攻 | 教育プログラム | 取得できる学位 |
---|---|---|
人工環境 | 安全環境工学 | 博士(工学)、修士(工学) |
環境学 | 博士(環境学)、修士(環境学) | |
社会環境 | 博士(学術)、修士(学術) | |
自然環境 | 生態学 | 博士(環境学)、修士(環境学) |
地球科学 | 博士(理学)、修士(理学) | |
環境学術 | 博士(学術)、修士(学術) | |
情報環境 | 情報学 | 博士(情報学)、修士(情報学) |
数理科学 | 博士(理学)、修士(理学) | |
情報学術 | 博士(学術)、修士(学術) |
修了に必要な単位
博士課程前期
授業科目 | 修了に必要な単位数 |
---|---|
環境情報リテラシー科目 | 3単位以上 |
環境情報ジェネリックスキル科目 環境情報イノベーション演習 研究の心得 グローバル化演習 | 1単位以上 1単位以上 1単位 |
専門教育科目 1. コア講義科目 2. 専門講義科目 3. 演習 4. ワークショップ | 1~4を含んで24単位以上 2単位 8単位以上 8単位以上 2単位 |
プレレキジット科目 | 指定された学生のみ |
合計 | 30単位以上 |
博士課程後期
授業科目 | 修了に必要な単位数 |
---|---|
環境情報リテラシー科目 | 1単位以上 |
環境情報ジェネリックスキル科目 環境情報イノベーション特別演習 グローバル化特別演習 | 1単位以上 1単位 |
専門教育科目 1. 演習 2. ワークショップ | 1, 2を含んで10単位以上 8単位以上 2単位 |
プレレキジット科目 | 指定された学生のみ |
合計 | 13単位以上 |
副専攻プログラム
副専攻プログラムについては、こちらをご確認ください。
学修証明プログラム
学修証明プログラムについては、こちらをご確認ください。